申し訳ございません。只今業務は一時的に中止させていただいております。
Windows10、WIndows11のパソコンをMicrosf社のクイックアシスト機能を使って遠隔で操作いたします。
クイックアシストの機能はWindows10以降のパソコンにに標準で組み込まれているので、特に面倒なインストール作業をすることなく手軽にサポートを受けることができます。
リモートサポートを受ける手順
スタートボタンからアプリの一覧を表示してクイックアシストをクリックします。ショートカットキーはWindowsキー + Ctrl + Qです。
「支援を受けるの」アシスタントからのコードに当方でお伝えする6桁の数字アルファベットキーを入力してください。
「画面を共有する」という画面になったら「許可」をクリックします。
遠隔操作が開始されると「画面の共有は有効す」というツールバーが表示されます。
ツールバーを閉じると遠隔操作を終了することができます。
遠隔操作の注意点
光回線などのブロードバンド接続を前提とします。回線状況が安定しなかったり回線スピードが十分でない場合、遠隔操作できないことがあります。
当方とお客様でパソコンの画面を共有することになるので、お客様で見せたくないファイルや写真などが、意図せず表示されてしまう場合があります。
当方で確認して許可いただいた場合は開きますが、開放したくないファイルがある場合は、事前にご指示ください。
リモートサポートですべてのトラブルを解決できることを保証するものではありません。
ハードウエアの故障及びメーカーサポートの終わったアプリケーションはサポートいたしかねますのでご了承ください。
作業料金
作業時間 | 作業料金(税別) |
30分以内 | 3,000円 |
30分から1時間以内 | 6,000円 |
1時間以上 | 10,000円 |
支払い方法
作業終了後こちらからメールにて指示させていただきます。